Omitted page ranges are affected by sections
Summary:
When describing a page range that omits the first/final page, if there is a starting section in the range, the output results will remain in the page range within the section.
Verification:
Create an 8-page document (Figure 1).
Set the start section on page 5.
Export the PDF (and print as well) and enter “-6” in the page range (Figure 2).
Result:
A PDF of pages 5-6 is exported.
When the PDF is exported again, the page range is set to “5-6” (Figure 3).
Ideal result:
should not be affected by the presence or absence of sections.
A PDF with pages 1-6 is exported.
When the PDF is exported again, the page range is populated with “1-6”.
Note:
In the above verification, the first page was omitted. Similarly, if the last page is omitted, such as “3-”, only the range of 3-4 pages separated by sections will be exported.
There is no mention of such a specification in the user guide.
Verified version and OS:
InDesign 18.3.0.50
macOS 14.7.6
<にほんご>
概要:
先頭ページ/最終ページを省略したページ範囲を記載した際、範囲内に開始セクションがあると出力結果がセクション内のページ範囲にとどまってしまう。
検証:
8ページのドキュメントを作成する(図1)。
5ページ目に開始セクションを設定する。
PDFを書き出し(プリントも同様)でページ範囲に“-6”と入力(図2)。
結果:
5-6ページのPDFが書き出される。
再度PDF書き出しを実行するとページ範囲には“5-6”が入力されている(図3)
理想とする結果:
セクションの有無の影響を受けないこと。
1-6ページのPDFが書き出される。
再度PDF書き出しを実行するとページ範囲には“1-6”が入力されている
記:
上記の検証では先頭ページを省略したが、同様に“3-”のように最終ページを省略した場合もセクションで区切られた範囲3-4ページしか書き出されない。
ユーザーガイドにはこのような仕様についての記載はない。
検証したバージョンとOS:
InDesign 18.3.0.50
macOS 14.7.6